【お札授与】トイレの神様 烏蒭渋麼明王(うすさまみょうおう)
烏枢沙摩明王霊場
そもそも、トイレとは生活をする上で最も汚(けが)れた場所でありながら、生きていくためには欠かせない場所でもあります。人間は、1日平均6回トイレに行くと言われていて、年間にすると2190回もトイレに通っています。これは、食事の数よりも多いです。無意識に使うことが多いトイレですが、トイレには不思議な神様が住んでいます。
トイレの神様とはあの歌にもあるような女神さまでしょうか?いいえ、お寺では、トイレの穢(けが)れをはらう神様として、とってもとっても怖い顔をした烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)さまをおまつりします。
烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)さまは、憤怒と言われる怒った顔で、身体には炎をまとい、その炎であらゆるけがれを焼き払う、魔除けの神様です。宮中や将軍家などでは、お産場所のすぐ側で、「うすさま明王さま」を御本尊にお護摩を焚いたと伝わっていて、産まれてくる赤ん坊に魔が入らないようにする為に行ったと言われています。
また、トイレ掃除には不思議な力があるといわれ、日本の偉人にはトイレ掃除への強いこだわりを持っていた方が多いです。
年間2190回も使うトイレです、綺麗に使い、綺麗に掃除して、トイレの神様を感じて手を合わせ、心身の穢(けが)れをスッキリさせられる場所にできたら素敵ですね。
おとなえするお経
「おん くろだのう うんじゃく」
「無魔成満(むまじょうまん)」
「無魔成満」とは修行でよく使われる言葉で、
あらゆる魔を寄せ付けず、最後まで成し遂げるという意味。
真言宗御室派 東光山 福王寺
岡山県真庭市蒜山中福田252上境内は446
090−6601−5481
高野山真言宗 天竺山 興禅寺
岡山県久米郡美咲町錦織172
0868−66−0562
上記2か寺+福王寺オンラインショップでお札の授与を行っております。
その他、トイレの神様護摩祈願、トイレのお清めなども受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
そもそも、トイレとは生活をする上で最も汚(けが)れた場所でありながら、生きていくためには欠かせない場所でもあります。人間は、1日平均6回トイレに行くと言われていて、年間にすると2190回もトイレに通っています。これは、食事の数よりも多いです。無意識に使うことが多いトイレですが、トイレには不思議な神様が住んでいます。
トイレの神様とはあの歌にもあるような女神さまでしょうか?いいえ、お寺では、トイレの穢(けが)れをはらう神様として、とってもとっても怖い顔をした烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)さまをおまつりします。
烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)さまは、憤怒と言われる怒った顔で、身体には炎をまとい、その炎であらゆるけがれを焼き払う、魔除けの神様です。宮中や将軍家などでは、お産場所のすぐ側で、「うすさま明王さま」を御本尊にお護摩を焚いたと伝わっていて、産まれてくる赤ん坊に魔が入らないようにする為に行ったと言われています。
また、トイレ掃除には不思議な力があるといわれ、日本の偉人にはトイレ掃除への強いこだわりを持っていた方が多いです。
年間2190回も使うトイレです、綺麗に使い、綺麗に掃除して、トイレの神様を感じて手を合わせ、心身の穢(けが)れをスッキリさせられる場所にできたら素敵ですね。
おとなえするお経
「おん くろだのう うんじゃく」
「無魔成満(むまじょうまん)」
「無魔成満」とは修行でよく使われる言葉で、
あらゆる魔を寄せ付けず、最後まで成し遂げるという意味。
真言宗御室派 東光山 福王寺
岡山県真庭市蒜山中福田252上境内は446
090−6601−5481
高野山真言宗 天竺山 興禅寺
岡山県久米郡美咲町錦織172
0868−66−0562
上記2か寺+福王寺オンラインショップでお札の授与を行っております。
その他、トイレの神様護摩祈願、トイレのお清めなども受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい。